2007年6月26日火曜日

Alpine Flowers of Norikuradake 3/07.6.26


ベニバナイチヤクソウ/5km過ぎ

コケモモ/5km過ぎ

マイヅルソウ/6km手前
キバナノコマノツメ/6km付近

ウラジロナナカマド/8km付近

雲上への道<乗鞍スカイライン開花観察記録>
今日はウラジロナナカマド、キバナノコマノツメ、マイヅルソウ、コケモモ、ベニバナイチヤクソウ等の開花が観察できました。

2007年6月25日月曜日

Alpine Flowers of Norikuradake 2/07.6.25


ハクサンイチゲ/07.6.23

ヤマガラシ/07.6.23

ミネザクラ/07.06.23
雲上への道―乗鞍スカイライン<高山植物開花観察記録③>
この近日に開花を観察できた高山植物についてお伝えします。7km過ぎでミネザクラ、10km手前でヤマガラシ、12km手前でハクサンイチゲの開花を観察しました。

2007年6月18日月曜日

Alpine Flowers of Norikuradake 1/07.6.18


ミネズオウ/07.6.17/土俵ヶ原

コメバツガザクラ/07.6.17/土俵ヶ原

ウメハタザオ/07.6.16/9km前後

コミヤマカタバミ/07.6.16/7km付近

ノビネチドリ/07.6.16/1km手前
雲上への道―乗鞍スカイライン<高山植物開花観察記録②>
先週末より乗鞍スカイラインでも漸く標高2500m以上の高山帯と呼ばれる山域においても花の開花が観察されるようになりました。こらからは新しいタイトルで観察ができ次第、ナンバーリングを付けお伝えします。また場所的には以下のような表現で山域を区分し今後は統一した表記をしたいと考えています。①雲上への道―乗鞍スカイライン/標高1700~2700m辺り②天空への道―乗鞍エコーライン/標高1800~2700m辺り③天上楽園―乗鞍岳の各ピークと登山道/標高2300~3026m 
お断り:このブログでお伝えしている開花観察記録はあくまでも私が開花を確認した時点で撮影したもので、其々の花の盛期にはいたっていません。今後これらの花が咲いて、見られるのでは・・・とのお知らせみたいなものです。あくまでもご参考にして下さい。






Alpine Flowers Note of1/07.6.18

2007年6月14日木曜日

乗鞍エコーラインの花情報


イワカガミ                       ショウジョウバカマ

ムラサキヤシオ                    ヒメイチゲ

ミネザクラ                       オオカメノキ
乗鞍エコーラインでは最近になって幾つかの花の開花が観察されました。撮影できた花の写真を公開させていただきます。これからは色々な花が観察できる時期、楽しみです。
エコーラインのバスは6月中は土、日以外は運休になっています。ご注意ください。






2007年6月2日土曜日

乗鞍岳の近況報告/007.6.2


ショウジョウバカマ

ミツバオウレン

イワナシ

タケシマラン

エンレイソウ

ニリンソウ

ミヤマハタザオ

乗鞍スカイライン<高山植物開花観察記録1>
乗鞍スカイラインでは6月に入り各所で高山植物の開花が観察され始めました。
場所等については「のりくら通信メルマガ」をご参照下さい。

2007年5月26日土曜日

乗鞍岳の近況報告/2007.5.26


乗鞍岳ライチョウ生態調査
5月26日の午後は乗鞍岳の各所でライチョウの雄同士によるなわばり争いが観察されました。写真
は頂上小屋の下で観察した記録ですが、1時間以上におよぶ観察でした。
雪原での追いかけっこ、空中戦、岩の上での激突とその戦いぶりは多岐にわたり雄の生存を賭けた
迫力ある格闘でした。